A列車で行こう3D 攻略



路線型


路線はこのように作る
資金が十分なら環状線か複線型で一気に全部作ってしまう
資金が足りないならば、延伸型で作る
延伸型は一応これで完成してますが、伸ばすためには
ターミナルを追加駅の形に変更して、2駅ずつ追加する
ですので、絶対ターミナル駅にするという意思がない限りは
駅の形は追加駅の形で作るといいです
延伸型で伸ばしていって環状線型か複線型に出来れば一番いいです
延伸型のダイヤ編成は、左側通行で、全ての駅を停車時間10~30分どれかに固定した時の
(20分が貨物の出し入れが完了する時間なので、貨物線を在来線に混在するときの設定です)
駅間最長所要時間に合わせて、停車時間を設定します
これで在来線の列車運行数は途中駅で待ち合わせで、最大、駅の数-1本運行できます
環状線のダイヤは初期設定でもいいです
複線型のダイヤ編成は、在来線は昼間走らせて、夜間は車庫、貨物線は夜間走らせて、昼間は車庫

発車間隔が短いと、1回の乗客数が減りコストがかかるので
駅間所要時間は30分~2時間くらい、どれか一定を目安にするといいです
ですので、人口が少ない、公共機関利用率が低いなどの場合
残念ながら同時運行数はあまり効果がありません
要するに、十分発展してから、同時運行数を増やしたり、駅間所要時間を短くしたりするのであって
未発展の開発路線ならば、1~3両の2編成をすれ違いで1日1、2往復くらいでも十分です

シナリオクリアを目指すだけならば、取引価格表を見て資材の需要供給、金額、場所を見極めて
路線を設定すればクリアできます





引き込み、駐車場、停留所を作る
道路に駐車場や停留所を普通に作ると、片方向だけしか止まれません
そこで行き止まりの道路を作って、そこに駐車場や停留所を作ると
交差点設定で両方向から止まれるようになります
また、行き止まりに向かって右側に駐車場を作ると
停車待機の列の余地が作れます
また、二車線道路に、簡易バス停留所両側を作ると、遅い車の追い越しと停留所が重なった時に
渋滞が発生して、バスのダイヤ順の追い越しが発生したりするので
二車線道路のバス停は、引き込み停留所にしましょう






クリア後も街の成長を見守りたい時は
株式公開と公募増資と株主配当金
は、ただひたすら赤字になるだけの負債ですので
株式公開と公募増資は絶対にしないで、株主配当金も1円配当にしましょう





いばらの道攻略

A列車で行こう
循環する都市
未来へ続く軌跡
湖水に映る街
古びた煙突(港が作れて古い年代なので、資金増殖法)
たそがれの離島(港が作れて古い年代なので、資金増殖法)
いくつもの河を越えて(港が作れて古い年代なので、資金増殖法)
黒いダイヤの復活

Kトラで行こうで多分どんなシナリオもクリアできます




資金増殖法など
Kトラで行こう~例題:黒いダイヤの復活~





コンストラクション その1 病をおして





戻る